


BASICSで一緒に働いてくださる方を
募集しています。
Come on, let’s do it together!
フルリモートで一緒に
働いてくださる方を募集!

エンジニアの方を募集しております。
子育てや介護などご家庭の環境と両立でき、
プライベートも充実できる働きやすい環境です。
BASICSで私たちと働きませんか?
OUR APPEAL
BASICSで働く
6つの魅力
-
Appeal.
半永久的フルリモート
リモート勤務で客先常駐もありません。エンジニアの能力の幅を広げるため、1人が2つ以上のプロジェクトに関わる方針を取っており、客先常駐が適さないためです。ごく稀に出張が入りますが、意向に添うかたちでお願いしています。
-
Appeal.
仕事と私生活の調和
子育てや介護をしながらでも気兼ねなく働ける風土です。有給取得や早退も、面倒な申請や理由も要りません。代表が昔にブラックな労働環境を経験したことから、生活を大事にしながら働ける環境を整えています。
-
Appeal.
自分の声が届く社風
社員の声を大切にする社風です。いつでも意見ができるトークルームや定例の座談会に限らず、誰でも提案しやすい雰囲気です。小回りのきく体制なので、良い提案は即実行といったスピード感もあります。
-
Appeal.
平等でリラックスした
環境当社には堅苦しい雰囲気は似合いません。代表や先輩後輩といった立場の境界線は限りなく薄い会社です。個性を尊重したチームづくりを行い、仕事のしやすさを大切にしています。和気あいあいと仲良くしています。
-
Appeal.
レベルの高い基礎を
取得できる経験者であっても、意外と基礎が確立されていないケースがあります。当社では基礎を大事にした指導と実践の会社です。エンジニアとして必要な基礎を、業務を通して徹底して自分のものにすることができます。
-
Appeal.
技術力と希少性が
高められる裁量を持って開発にチャレンジできるため、技術やマネジメント力など高められる環境が整っています。また珍しい案件にも携わる機会が多く、技術的にマイノリティな実績を積むことができ、エンジニアとしての能力・希少性を高めることができます。

求めているのはこんな方
- 意欲がある人
- 新しいことを覚えるのを楽しめる人
- 変化など柔軟に対応(受け入れられる)出来る人

GUIDELINE 募集要項
雇用形態 | 3か月有期雇用契約からの正社員雇用契約 |
---|---|
仕事内容 | システム開発(新規、改修、パッケージベース)及びその保守 【顧客業種】 主に製造業、流通業 【対象システム】 Web、クライアント-サーバ、バッチ、ツール系(画面ありなし)などほぼすべてのアーキテクチャを取り扱います 【対象工程】 全工程(要件定義、基本設計、詳細設計、PG、単体テスト、結合テスト、総合テスト、保守、プロジェクトマネジメント) 【主要取引先】 BIPROGY株式会社 https://www.biprogy.com/ セリオ株式会社 https://www.serio.inc/ 【直近の案件】 ・住宅CADのリプレースプロジェクト 要件定義、基本設計+ツール開発 ・道路舗装の温度測定システム 全工程、C#でWebシステム+温度センサー、GNSSとの連携 ・製造業向けBOM適用 要件定義中、クラステクノロジー社のECObjectsの適用 ・電子棚札ソリューションの追加開発+保守 保守、Azure PaaS技術との連携 ・倉庫内の自律走行型ロボットと基幹システムの連携 rapyuta-AMRとGRANDITとの連携システムの開発+保守 【その他】 ・大手IT企業のパートナーとしての仕事が多いためプロジェクト規模は比較的大きなものが多いです(全体で100人月前後のプロジェクトに参画) ・自律走行型ロボットやGNSSなど、特殊な技術を必要とする案件もこなします ・性能改善や技術調査など、プロジェクトの技術課題へのスポット参加もあります ・自社サービスの開発や研究開発にも取り組んでいます |
対象職種 | プロジェクトマネージャ システムエンジニア ※弊社では基本設計以降の工程を自力遂行できる、と定義しています) |
必須なスキル | 何らかのプログラミング言語を使い自力でWebシステムの開発ができること SQLを使ってDBの読み書きができること 簡易なシステムのテーブル設計ができること |
あればなお良いスキル | 【プログラミング言語】 C#またはJava 【データベース】 SQLServer/PostgreSQL 【アーキテクチャ】 Webシステムのアーキテクチャを理解している 【資格】 特に問いません 【コミュニケーション】 ・人と正しくコミュニケーション(相手の立場にたち物事を考え行動できる)が取れること ・正確で完結な報連相ができること 【その他】 ・進捗管理、品質管理について大手IT業の管理スキルを理解、実施できればなおよし ・単体テストケース作成においてディシジョンテーブルや同値分割・境界値分析などを理解、これらに基づいて設計できればなおよし |
社内利用ツールなど | 【開発ツール】 VisualStudio / VisualStudio Code / Git 【コミュニケーションツール】 Slack / Teams / Gather / Backlog 【オフィス系】 Google (メール)、Microsoft Office 【PC】 Windows 【クラウド】 Azure、AWS 【その他】 ・ChatGPTはTeamライセンス契約 |
歓迎する方 | ・チームワークを大事にできる ・仲間を助けられる ・関係するすべての人へのリスペクトを忘れない ・たまにはみんなでワイワイするのが好き |
勤務地 | 在宅勤務(リモートワーク) 年1~2回のオフィス集合 |
就業 | 9:00~18:00 土日祝休み ・フレックスタイムあり(一日の勤務時間、退勤時間など相談可能) ・テレワークあり |
給与 | 年俸制(ボーナスなし ※決算ボーナスのみ) 昇給年1回 経験等に応じて応相談 |
福利厚生 | 給与改定年1回 社会保険完備 年1回目標の社員旅行 誕生日休暇(同居家族分の取得も可) |

CULTURE 会社の雰囲気

働く人の環境を尊重した
ストレスなく働ける会社
ライフスタイルやご家庭の事情など、働く人の環境を尊重しながら仕事に取り組んでいただける環境づくりに努めています。子育てや介護中の方でもストレスなく働ける会社です。
「体調不良で早退しますと言いづらい」「子どもの急病とはいえ、急には休みづらい」そんな社風は当社には存在しません。無駄なストレスを抱えず働きやすい環境をつくること、困ったときに助け合うことは、会社として当たり前だという考えです。
仕事は必ず「チーム」でプロジェクトや案件に関わります。そのため、社員間のコミュニケーションも大切にしています。仕事に関する打ち合わせ以外に、週に一回社内座談会を行うなど、“程よい距離感“を大切にしています。
社員の1日の流れをご紹介!
-
9:00
業務開始
自宅で仕事開始。メールやチャットチェック、今日のスケジュールを確認。
気分を変えたいときは、カフェで仕事することも。 -
10:00
現地で打ち合わせ
お掃除ロボットの実証実験。こんなふうに、たまに外で集まって打ち合わせや実験を行います。(お揃いのスタッフトレーナーは皆のお気に入りです)
-
12:00
ランチ
一時間のお昼休憩。自炊したご飯を食べられるのが嬉しいところ。食事を早く終えてちょっとひと休み…なんてできるのもリモートの醍醐味。
-
14:00
座談会
社内で2週間に一度行っている座談会。お茶やお菓子も自由に持ち込みOK。
近況報告や、その日のテーマを話します。 -
18:00
業務終了
一日の報告を終えて終了。仕事を終えた瞬間に家、というのが嬉しい。
今日も一日お疲れ様でした!

働くことに不安のある方へ
安心な環境で
働きませんか?
かつての職場で苦しい思いをされたり、
生活との両立がうまくいかず、あきらめてしまったりした方がいるかもしれません。
でもそんなブラックな働きかたは、BASICSにはありません。
残業は0ではありませんが最小限に抑え、
心の健康やストレスのない働きかたを維持できる環境づくりをしています。
ご応募をお待ちしています。